サイコン買い替え(?)ました 〜Garmin Edge 520Jで楽しんでます〜

ロードバイクEdge520J,GARMIN,サイコンロードバイク,GARMIN,サイコン

ども、takanaです。

先日Twitterの方に書いたのですが、GarminのEdge 520Jを購入しました。

なお、スピードセンサー兼ケイデンスセンサーと、ハートレートセンサー(心拍センサー)は、以前から利用していたCAT EYEのものを引き継いだので、センサーなしの単体モデルを購入しました。

買い替え(?)の経緯

件のGarmin Edge 520J購入前はCAT EYEの「stealth evo (CC-GL51)」というサイコンを利用していました。

GPSも内蔵されていて、センサーがあればケイデンスや心拍も測定可能で、十分な機能なので特に不満はありませんでした。

ならばどうして買い替えたのか?なのですが、実はこのサイコンを紛失してしまいまして。(泣)

先月4月29日にキタイチに行って、無事に完走した後にこんなTweetをしていたのですが、この写真の姿がこのサイコンを目にした最後となりました・・・。

3週間ほどは「どこからかポロっと出てくるのでは?」と思いつつ、スマホをサイコン代わりにしていたのですが、いよいよ出て来てくれないので、「これはもう、新しいサイコンを買うしかないな」と決意して、購入することに決めました。

#大げさな機能はサイコンに求めていなかったので、スマホのアプリで困ることはなかったのですが、やっぱり欲しいですので・・・。>サイコン

Garmin Edge520J以外の選択肢

タイトルにも書いた通り、最終的にはGarminのEdge520Jを購入したのですが、以下のような他の選択肢もちょっと考えておりました。

最終的にGarmin Edge520Jを選んだ理由

上記のような他の候補も考えたのですが、「やっぱりGarminを使ってみたかった!」という、しょうもないと言えばしょうもない理由でEdge520Jにしました。(笑)

WAHOOも試してみたいような気がしたのですが、やっぱりGarminのサイコンって「サイコン界(の、ちょっとお高めレンジの製品)ではデファクトスタンダード」のような位置付けで、「まずはコレを知っておかないと、他のサイコンをとやかく言う基準がないでしょ」とでもいうような気持ちになりまして。

「じゃあ、Edge25Jでも良いのでは?これもGarminやで」という話もありますし、実際25Jにもかなり惹かれていたのですが、一時WAHOOのELEMNT BOLTに心が傾いていたこともあって、「これぐらい(=3万円強)出すなら、もう520Jでいこう!」ということで520Jにしました。

まとめ 〜Edge520Jを実際に使ってみて〜

とゆーワケで、Edge520Jを購入し、まだ数回ではありますが実際に使ってみまして、「これは良いものだ!」ということで、かなり満足して利用しています。

購入後、

  • ライド中の表示内容を自分が使いやすいように設定してみたり、
  • ルートラボのデータをダウンロードして登録してみたり、
  • 地図のデータを入れてみたり、
    チョコチョコと触ったり試したりしています。

上記のような話も機会があればまた書ければと思いますが、まずは「Garmin Edge520J買いました!」ということと、「今のところかなり満足して使ってます」ということのご報告でした。

ではでは。