2017年6月走行記録 〜自転車1周年と初六甲山チャンレンジと初落車〜

2017年7月5日クロスバイク,ロードバイククロスバイク,ロードバイク,六甲山クロスバイク,ロードバイク,六甲山

ども、takanaです。 気づけば7月。2017年、早くも後半戦に突入ですね。

とゆーワケで、6月の走行記録です。

6月走行記録

走行距離

ロードバイク:SuperSix Evo 105(2016)とクロスバイク:QUICK4(2016)合わせて、328km走りました。内訳は以下のような感じ。

  • SuperSix Evo 105(2016):297.3km
  • QUICK4(2016):30.1km
  • 合計:328km

で、2017年前半を振り返って、月ごとに走行距離を並べると以下の通り。

  • 1月:170km
  • 2月:277km
  • 3月:377km
  • 4月:164km
  • 5月:139km
  • 6月:328km

気持ち的にはもっともっと走りたいのですが、今の状況だとこんなもんでしょう。 なお、年間走行目標3,000kmに対しては、6月末までで1,500km走っておく必要がありますが、6月末までの累計走行距離は1,455km。

まだちょっと足りませんが、6月は目標との差を少しですが縮められました。

6月の私的イベント

6月18日で自転車生活1周年を迎えました

昨年ここに書いていた通り、クロスバイク(キャノンデールのQUICK4 2016年モデル)を購入して6月18日で1周年となりました。

1月にロードバイクを購入したので、クロスバイクで走る距離は減ってしまったのですが、「やっぱりクロスバイクよりもロードバイクだぜー」という気持ちになったかというと全然そんなことはなく、むしろ、更にクロスバイクが好きになっているような気がします。

言葉や文字で表現するのは難しいですが、クロスバイクはクロスバイクでやっぱりイイですよー。(もちろん、ロードはロードでこれまた良いのですが。)

6月18日に初めて六甲山にチャレンジして撃沈しました!

1周年を記念して・・・というワケではないのですが、今年の目標としていた六甲山に初めて挑戦しました。

#ちなみに、クロスバイク1周年記念の日ですが、六甲山にはロードバイクで挑みました。 で、見事に撃沈されて帰ってきました・・・。

スタートから程なくでパンクして、その後、頑張って登ろうとしたもの、初の落車。

足着きなしで登れたら・・・と思っていたのですが、考えが甘かったです。

自転車を押して歩いたりもしつつ、なんとか頂上までたどり着きましたが、落車がなくても足着き無しで登り切るのは無理だっただろうなぁという感想。

今年中になんとかリベンジしたいと考えていますが、今のままだと全然「足着き無しで登れている自分」が想像できないので、どうしようか思案中です。(練習するのはもちろんなのですが、32Tまであるスプロケに変えてしまおうかとか、そんなことまで考えています。)

この話は、機会があれば改めてここに書ければ・・・と考えてます。

まとめ

とゆーワケで、少しずつ自転車に乗る距離は伸ばしてきたのですが、自身の貧脚を思い知った6月でありました。

とはいえ、初めての落車を経験してしまったものの、貧脚ゆえにものすごくノロノロ走っていたこともあって、目立ったケガをしなかったことは幸いでした。

引き続き、安全第一で楽しみたいと思います。

ではでは。