2017年自転車生活振り返り 〜やりたかったことの顛末としまなみ海道〜

SUPERSIX EVO 105,キャノンデール,サイクリング・ポタリング,ロードバイク,自転車しまなみ海道,ロードバイク,自転車SUPERSIX EVO 105,キャノンデール,サイクリング・ポタリング,ロードバイク,自転車

ども、takanaです。
2017年も本日で終わりですね。

とゆーワケで、この1年間の自転車生活を自分なりに振り返っておきます。

ロードバイクを購入してから、いろいろな楽しみが増えて、自転車生活に限って言えば、非常に良い1年でした。

年初に掲げた「こうなっていたい」の振り返り

今年の1月に、2017年どうなっていたいか〜自転車編〜」という投稿にいくつか書いてた事を振り返ってみます。

 

ロードバイクが欲しい

これは上の投稿をした当日に購入しました。

2016年の12月から悩みに悩んで、キャノンデールのSuperSiX EVO 105を購入しました。

以下、納車日のTwitterから。喜んでます。

2016年モデルなので購入時にはすでに旧年式。セール品を購入したワケですが、非常に満足しています。

あと、ロードバイクを購入したらクロスバイクに乗らなくなってしまうのでは・・・という心配もしていたのですが、全くそんなことはなく、クロスバイクはクロスバイクで、より楽しく乗れるようになりました。

アワイチを達成したい

お次はアワイチ。

9月の「淡路島ロングライド150 2017」を無事に完走することで達成できました。

自転車関係のイベントに参加したのはこれが初めてだったのですが、非常に楽しい1日だったので、2018年はもう別のイベント参加してみたいな・・・と思っています。

年間で3,000km走りたい

こちらも一つ前の投稿でも記載した通り、無事に達成することができました。

9月以降、後半追い上げ型で距離を伸ばしていったのですが、来年は「減量」ということも意識しつつ、コツコツと乗れたらいいなと思っています。

六甲山に登る

今年1番苦労したのがこの目標でした。

6月にチャレンジした際には、(登りだったのでケガも自転車のダメージもほとんどなかったのですが、)初めての落車を経験しましたし、実際に登ってみた感触として「最後まで足をつかずに登り切っている自分が想像できない」というレベルだったので、正直、2017年中の目標達成はできないんじゃないかと思っていました。

最終的には11月、無事に足付き無しで一軒茶屋まで登ることができたのですが、今もやっぱり「まだまだだなぁ」という気持ちが強いです。

もっと乗れる&登れるようになりたいですねー。

今年も無事故で

上で書いたとおり、6月に初落車を経験してしまったものの、ケガもなく、無事に1年自転車を楽しむことができました。

どんなに注意していても起こるときには起こってしまうのが事故ではあるのですが、少しでもその確率を下げられるように、2018年も楽しい自転車ライフを過ごせたらと思います。

その他、自転車関係の振り返り

しまなみ海道1泊2日自転車旅

このブログには書けていなかったのですが、3月に仕事休みの平日を利用して、しまなみ海道に行ってきました。

出発の前日、私には分不相応なホイール(シマノDURA ACEのWH9000 24C)まで購入して、快適かつのんびりした自転車旅を楽しんできました。

新幹線輪行も、特急列車輪行も初めてでしたが、特に苦労することもなく、

綺麗な景色を楽しみ、

定番スポットにも訪れ、

非常に楽しい2日間を過ごしました。

「また訪れたい!」と強く感じた、良い自転車旅の経験でした。

まとめ

来月でロードバイク購入から1年。まだまだ初心者ではあるのですが、楽しい自転車生活を送りたいですねー。

2018年もよろしくお願いいたします。m(__)m