2019年4月走行記録ほか振り返り 〜しまなみ海道やら美山かやぶきの里やら楽しかった1ヶ月〜

サイクリング・ポタリング,タワゴトグランツールせとうち,しまなみ海道,弁天の里,美山かやぶきの里サイクリング・ポタリング,タワゴト,弁天の里,美山かやぶきの里

ども、takanaです。

すでに令和になって10日以上経ちましたが、平成最後の月の振り返りです。

4月は、

  • しまなみ海道
  • たまごかけご飯
  • かやぶきの里

と、楽しい自転車生活を過ごせた1ヶ月でした。😁

走行記録

4月走行距離

ロードバイク:SuperSix Evo 105(2016)とクロスバイク:QUICK4(2016)合わせて、540.80km走りました。内訳は以下のとおり。

  • SuperSix Evo 105(2016):500.11km
  • QUICK4(2016):40.69m
  • 合計:540.80km

2019年累計走行距離

2019年4月末までの月ごとの走行距離は以下の通りです。

  • 1月:310.74km
  • 2月:237.05km
  • 3月:379.15km
  • 4月:540.80km

2019年の累計走行距離は1,467.74kmになりました。

年間走行目標3,500kmに対しては、全体の41.94%ほどを走ったことになります。

計算上、4月終了時点で1,150.68m走っていないといけないのですが、この時点での進捗としては127.6%ということで、だいぶ余裕ができた感じです。

4月はたくさん乗れましたー。😊

4月の色々

では、4月の色々です。

桜を愛でる1週間

3月下旬から「まだか、まだか」と近所の桜を眺めつつ満開時期を探っていたのですが、今年の桜は満開になるのが遅かったですね。

で、私が一番桜を楽しめたのは4月の6日&7日でした。

4月6日はクロスバイクで、

4月7日はロードバイクで、

しっかりと桜を堪能させていただきました。

来年の桜も楽しみにしておきましょー。

「グランツールせとうち」に初参加して人生2度目のしまなみ海道へ

知人に誘ってもらいまして「グランツールせとうち」というイベントに初めて参加しました。

過去に参加された方のブログをいくつか拝見して、「エイドにはあまり期待できないのかなぁ〜」と思っていたのですが、良い意味で予想を裏切られ、エイドで出てくるものを全部食べようとして、お腹パンパンのまま145kmを走りきるという1日になりました。

#ありがとう、広テレさん&万田発酵さん&その他協賛の皆さま

天気予報では朝から雨予報だったところお昼過ぎまでほとんど雨に降られることなく走れたので、ある意味ラッキーだったのかもしれません。

で、曇っていてもそこは天下の「しまなみ海道」。
しかも今年は桜が散らずに残ってくれていたものですから、走りやすく良い景色の中を気持ちよく走ることができました。

昨年は受刑囚の脱走で中止になったり、今年は最後の最後、15時ごろからどしゃ降りになったり、どうにもツイてないイメージのあるイベントですが、今後も頑張って欲しいと思います。

当日のルート

当日のルートはこんな感じでした。

五月山〜高山公民館経由で弁天の里へ

私、これまで高山公民館には1回しか行ったことなかったのですが、珍しく再訪しまして。

で、前回は公民館を折り返し点にして元来た道を戻ったのですが、今回はそのまま先に進んでみまして、「弁天の里」に行ってみました。(ちなみに弁天の里を訪れるのは3回目。)

変わらず美味しいたまごかけご飯をいただいてきました。

ついでに帰りには野間の大けやき・・・というかありなし珈琲さんにも寄りまして。

語彙力がなく上手い言葉が出てこないのですが、のんびり〜っとした良いライドになりました。

当日のルート

当日のルートです。スタート直後から五月山で死んでしまったルートでした。😅

平成最後のライドは美山かやぶきの里へ

今年2019年は、4月から5月にかけて「改元」という一大イベントがあったワケですが、私にとっての平成ラストライドは4月29日になりました。

行き先は、以前から「行ってみたい、行ってみたい」と思いつつ、「時間ないかな・・・」「ちょっと遠いかな・・・」などと思ってしまって一度も訪れていなかった「美山かやぶきの里」です。

普段は日吉ダムで折り返すのですが、この日は日吉ダムを超えて進みまして・・・

地味なアップダウンを超えて美山かやぶきの里に到着。

写真ばかりでスミマセンが、自転車を降りて良い雰囲気の中をのんびり散歩しまして、

お蕎麦いただいて帰路につきまして。

#で、「ま、観光地のお蕎麦でしょ」と思ってたらこちらのお蕎麦がなかなか美味しかったわけです。

帰りには向かい風にボッコボッコにやられましたが、平成最後のライドはとても満足できるものになりましたー。

当日のルート

当日のルートです。走ってみれば160kmを超える距離になりまして、何気に私にとっては2位の走行距離となりました。
#ちなみに最長1位はフルビワイチの200kmですが、今回の161kmの方がよほどしんどかったです。😅

まとめ

ということで、2019年4月の振り返りでした。

私的には楽しいライドが多く、自転車的にはかなり
充実した1ヶ月でした。

ではでは。