2020年1月走行距離ほか振り返り〜仕事の状況に悶々としつつ過ごした1ヶ月〜

タワゴトタワゴト

はじめに

ども、takanaです。

乗れてないのは分かっているのですが、今年は「いろいろ記録しておくマン」になりたいと思っているので、相変わらず書くのが遅いのですが、1月の走行記録等を記しておきます。

・・・1月からさっそく、先日投稿した「今更ながら2020年の「こうありたい」とか「これしたい」〜自転車編〜」に書いた目標に達してないのがちょっとツライのですが、ま、気にせずいってみましょー。

自転車走行距離

1月走行距離

ロードバイク:SuperSix Evo 105(2016)と、クロスバイク:QUICK4(2016)で、合わせて40km乗りました。内訳は以下の通り、ロードバイク・クロスバイクともに20kmでした。

  • SuperSix Evo 105(2016):20km
  • QUICK4(2016):20km
  • 合計:40km

クロスバイクを購入して3年半、ロードバイクを購入した3年になりますが、月間で40kmしか走ってないというのは、多分初めてです。自分でも驚きです。(笑

2020年累計走行距離

累計・・・と言いつつ、まだ1月分だけですが。

  • 1月:40km

年間の目標3,500kmを達成するには、1ヶ月で291kmぐらいは走ってないといけないのですが、全然達してませんね。

ま、まだ1月です。「まだまだこれから!」の気持ちで諦めずに続けていきたいと思います。ハイ。

1月のいろいろ

自転車にほとんど乗れなかった1月ではありますが、それ以外のことも含めまして、いくつか。

年末年始の仕事が一段落して改めて感じた「自転車、良いなぁ」

何度も何度も書いてしまってますが、年末年始は仕事が大変なところにインフルエンザにかかってしまって、まぁ、ヒドい状態でした。

で、そんな状況でやっと一段落したときのTweetがこちら。

その後、ものすごく久しぶりに少しだけ自転車に乗りまして。

で、少しだけですが自転車に乗ったところ、テンションが上がりすぎた心を適度に疲れた体が鎮めてくれたのか、その後は大爆睡しまして。

目覚めたらもう夕方で、そこから再度ちょこっと自転車に乗り「やっぱり自転車は良いなぁ」と改めて思い至った次第です。

どなたの言葉か忘れましたが、どこかで「自転車は能動的な瞑想」的なフレーズを聞いたことがあります。

確かに自転車に乗っていると頭がスッキリするというか、モヤモヤっとしていることが整理されていく感覚がありますよね。

善きかな、自転車生活!

なんとか初釣りに出撃「布目ダムでワカサギ釣り」

で、上記のとおり一旦は年始の休み中に大きめの仕事が片付いたワケですが、その後も仕事で色々ありまして。

とはいえ、休日ゼロで仕事をしていたワケではなかったので、「なんとなく気持ちが晴れない時は雑念が消えて集中できるワカサギ釣りだ!」というワケで、2020年の初釣りとして、布目ダムにワカサギ釣りに行ってきました。

普段、ワカサギ釣りはボートを固定して釣りをするのですが、この日は風がほとんどなく、いろいろな場所を見て回りたかったので、バス釣りさながらにフットコンのエレキで動き回りながらワカサギ釣りをするという、変なフィッシングスタイルになりました。

#布目ダム1周して、どんな湖なのか見ておきたかったんですよね。

で、そんな釣り方でもこの日はよく釣れまして、めでたく3桁釣果となりました。

もちろん、釣ったワカサギさんは天ぷらで美味しくいただきました。

#妻も子供達もワカサギの天ぷらは好んで食べてくれるので、100匹ちょっとぐらいではすぐなくなります。

ロードバイク購入から3年が経ちました!

早いものでロードバイクを購入してから3年が経ちましたー。

#が、進歩がないー。(泣)

引き続き、自転車生活を楽しみます。

まとめ

そんなこんなで、2020年1月のいろいろでした。

今年もすでに2ヶ月が過ぎてしまったワケですが、やりたいコトもたくさんあるので、「仕事が、仕事が・・・」なんて言ってないで頑張らないといけないですねー。

ではでは。

タワゴトタワゴト

Posted by takana