今更ながら2020年の「こうありたい」とか「これしたい」〜自転車編〜
はじめに
ども、takanaです。
ここまでの投稿で何度か書いたとおり、年末年始に本番を迎えた大仕事の着地が上手くいきませんで。
で、そちらが少し落ち着いたと思ったら、今度は別の問題にかかりっきりになってしまったり。
そんな感じで年明けから「どうにも落ち着けない日々」が今も続いています。
そんな状況なので「いまだに年が明けた気がしない」ような心境であったりします。ずっと気持ちがスッキリしないんですよねー。
とは言え、「これが普通」と思って生活を立て直していかないと・・・と今更ながら考えまして。
#落ち着くのを待っていたら、いつまでも何もできないんじゃ?というような気になっちゃったのです。
とゆーワケで、今更ながら2020年の「こうありたい」や「これやりたい」を書いておこうと思いまして、とりあえず自転車編です。
#昨年も「2019年こうありたい 〜自転車編〜」という記事を書いていたのですが、「安全第一で」以外は全然達成できなかったのですが、懲りずに書いておきます。(笑)
自転車関係の「こうありたい」とか「これしたい」
私が自転車に乗る目的って、(運動不足解消とかダイエットとかも当然あるのですが、実際には)単純に「楽しむため」であったりします。
で、私がさらに自転車を楽しむためには・・・と考えると、
- 走力をつける
- 走り出す前にほどほどに準備する
の2点になるのかな、と。
走力をつけたい(というか走力を落とさない・元に戻す)
基本、どこかに自転車で出かけて行って、景色見て&写真撮って・・・というのが、今の私にとっては自転車の楽しみ方になっています。
当然走力があるほうが「より色んなところ・より遠いところ」に行けるよね、と。
あと、(今のところ生粋のソロポタラー?ソロポタリスト?な私ですが)やっぱり他の人と一緒に走れるようになって、いつかはどなたかとご一緒してみたいという気持ちもありまして。
なのですが、今の走力では遅すぎて一緒に走る人に迷惑をかけるだけのような気もしてます。
#「他の人と一緒に走れない」ことに関しては、走力以外の自身の性格の問題(人見知り・協調性がない・などなど)も大きな要因ではあるのですが、それはさておき。
トレーニングとかにはあまり興味がないのですが、ロードバイクという乗り物の特性上、ここ(走力)に目をつぶっていては楽しみを大きく制限してしまうことになるのだろうな・・・と購入から3年経ってしみじみと感じておりまして。
というワケで、走力をつけるために・・・というか、まずは昨年前半ぐらいの状態まで走力を戻すために、最低限以下はクリアしておきたいな、と。
年間走行距離:3,500km走る かつ 1ヶ月最低200kmは乗る
「昨年と同じ目標やんけ」「てゆーか少なくない?」というところなのですが、昨年はこの3,500kmを走れなかったという現実があるので、今年こそはこの目標は達成しておきたいな、と考えてます。
#一昨年は同じ目標を達成しているのですけどね。
昨年の後半あまり自転車に乗れず、その後に体力の低下を実感しているだけに、「コンスタントに乗る」ことも意識して、1年間の総走行距離だけでなく「1ヶ月あたり最低200kmは乗る」ということも併せてできれば良いなと思います。
年間獲得標高:25,000m登る
実はどれぐらいの数値にすれば良いのか全く見当がついていないのですが、あまり乗れなかった昨年1年間(総走行距離3,108km)の獲得標高が18,330mでした。(STRAVA調べ)
で、同じ感覚で3,500km走れれば1年間で約20,000mの獲得標高になるので、「今までと一緒ではアカンよなぁ・・・」ということで、そこから25%増の25,000mとしました。
これについては「とりあえず1年間記録をとってみてみましょう」ぐらいの感じです。
走り出す前にほどほどに準備する
繰り返しになりますが、上にも書いたとおり、どこかに自転車で出かけて行って、景色見て&写真撮って・・・というのが、今の私にとっては自転車の楽しみ方になってます。
となると、ワンパターンに同じようなルートを繰り返し走るよりも、たまには走ったことがないところに行きたいのですが、これが上手くできてなくて。
一番大きな理由は、事前の計画含め、準備が足りないのかなぁ・・・と。
#行動力がないことには、ここでは目をつぶっておきます。
「最低限、ココとココには寄ろう」というのと「大まかなルート」だけ決めておいて、あとは良い意味で適当に・・・ということができれば良いのですが、過去にそれができて非常に楽しめたのは、
- 2017年にしまなみ海道に行った時
- 2018年に小豆島に行った時
の2回が印象に残ってまして。
で、これらは(帰省も含め)泊まりで行ったのですが、日帰りで目的地決めて走って楽しかったのは、
- 2018年のビワイチ
- 2019年の京都美山
あたりが印象に残ってます。
#毎度、自転車に乗っているとそれだけで楽しめているのですが、なんとなくプラスアルファの楽しさを感じたのが上に書いた時でした。
とゆーワケで、どうしていくのが良いか考えてみてもあまり良いアイデアが浮かばなかったのですが、こういうことをしておこうかと。
行ってみたいところ・走ってみたいところと併せて、そこでどんなことをしたいかを考えておく
「すぐには行けないかもしれないが行ってみたいと思っているところ」はいくつかありまして。
これらについて「いつ行くか」はひとまず置いといて(仕事の都合上、結構直前にならないと予定の空き具合が決まらないケースがあるのです)、「どこに寄りたいか」「どんなルートでいくか」までは考えておいて、このうち4つぐらいいければ・・・というのが1点目。
- とびしま海道&さざなみ海道
- 片鉄ロマン街道
- いなちくロングライド(これはイベントに参加してみたいので日程が決まれば定員オーバーになるまでに申し込めれば良いのですが、昨年は仕事の都合で参加できなかったので・・・)
- 和歌山(具体的にどのあたりを走りたいかはよく分かってない・・・)
- 乗鞍
- 渋峠
- 四国カルスト
- 小豆島に再訪(マメイチでも寒霞渓でも)
- 瓶ヶ森林道(UFOライン)再訪・・・というか前回行った際に曇っていて景色が見れなかったのでリベンジ
- アワイチ(過去に淡路島ロングライド150というイベントで2回走ってますが&昨年は行けなかったのですが、できれば1年に1回は走っておきたい)
- (その他、たぶん思い出せればもっとあると思います。)
「どこに寄りたいか」「どんなルートでいくか」までは考えておければ、いざ「行けそう」となった時にテンション高く行けそうかな、と。
あとは近場を走る時でも、事前に目的地とルートを幾つか決めておきたいな・・・というのが2点目。
とにかく、「脱・ワンパターン!」のための準備できるようにしたいと思います。
#あと、なんだかんだで「やり始めてみたら準備そのものが楽しい」ような気がするので、そこを楽しめるようにもなりたいなーと、おぼろげながら考えてます。
今年も安全第一で
で、「こうありたい」の最後はいつものごとく、「安全第一」。
2020年もケガせずに自転車を楽しめれば良いなと思います。
これまでスピードが出ている時に落車したことがないので大きなケガはないのですが、立ちゴケはたまにやってしまってますし、引き続き気をつけなければ・・・と思っています。
#ダウンヒルはこれからも鈍足を貫きます!
まとめ
とゆーワケで、自転車関係の2020年「こうありたい」や「これやりたい」でした。
クロスバイクを購入してから約3年半、ロードバイクを購入してからは約3年経ちまして。
いまだに乗っているだけで自転車は楽しいのですが、私自身が何かマンネリ感を抱いているところもありまして。
とりあえず、2019年後半で落ちてしまった体力と持久力を取り戻さないとロングライドできない(先日平坦100kmでヘロヘロになってしまった)ので、まずはそのあたりを意識しつつ、自転車活動を復活していければと思いますー。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません