2019年6月走行距離ほか振り返り〜イマイチ自転車に乗れなかった(乗らなかった?)1ヶ月〜

キャンプ,タワゴトキャンプ,タワゴト


ども、takanaです。

6月、前半は釣りやらキャンプやら自転車以外の楽しみに時間を割いて、後半は仕事が忙しくなってきて&乗れるタイミングには雨が降って・・・ということで、あまり自転車に乗れなかった(乗らなかった?)1ヶ月でした。

クロスバイク購入以来、これほど自転車に乗らなかった月はなかったのではないかと思います。

とゆーワケで、イマイチ書くことがないのですが、6月の走行記録ほか振り返りです。

走行記録

6月走行距離

ロードバイク:SuperSix Evo 105(2016)で105kmしか乗れませんでした・・・。なんだったら1日の走行距離ですね。😅

しかも、クロスバイクに至っては、ほとんどマトモに乗っていないという・・・。😢

  • SuperSix Evo 105(2016):105km
  • QUICK4(2016):0km
  • 合計:105km

2019年累計走行距離

2019年6月末までの月ごとの走行距離は以下の通りです。

  • 1月:311km
  • 2月:237km
  • 3月:379km
  • 4月:541km
  • 5月:428km
  • 6月:105km

2019年の累計走行距離は2,001kmになりました。

年間走行目標3,500kmに対しては全体の57%ほどを走ったことになります。

計算上、6月終了時点で1,736km走っていないといけないので、この時点での進捗としては115%ということで、先月までの貯金をだいぶ食いつぶしております。

で、これを書いている7月20日時点で、7月も6月に負けず劣らず乗れてなくてですね。

ちょっと危機的状況になりつつあります。

6月の色々

では、6月の色々です。
・・・と言っても、自転車関係は上に書いた通りなので、自転車関係ではほとんど書くことがなかったりします。

新艇購入!まだまだ釣りします!

趣味・遊びの関係で、6月の1番大きな出来事はインフレータブルボートの新艇を購入したこと。

#ちなみに、一般的には「ゴムボート」と呼ばれますが、素材はゴムではなかったりします。

4月に先代のボートが接着面の剥離で修理不能&使用不能になってしまいまして。

その後、新艇を購入するかどうか、実は結構考えました。

細かいことは色々あったのですが、悩みポイントを要約すると以下。

  • 最近、ボートの準備&片付けが大変だと思うようになってきていた(歳をとるというのはこういうことかと・・・)
  • 10年前に比べると釣りに行く機会が減っていて、さらに言うと特にバス釣りに行く機会が減っている
  • 上記のような状態で10万円以上、ボートに出せる

で、最終的には「自身にとって釣りはライフワーク」という考えに行き着き(というか、そういう気持ちを思い出し)、ちょうど夏のボーナスが支給されたこともあって「いってしまおう!」ということでサクッと購入してしまいました。

#あと、妻の理解(後押し)も得られまして。趣味に対する理解がある妻で、ありがたいことです。

今回購入したのはBEEボートさんの「BEE300M」という船体。
前の船体よりも幅・全長ともに若干大きくなりました。

販売元は異なりますが、同じ(?)BEEボートということで、前のボートで利用していたオプション(モーターマウントやロッドホルダー)もそのまま利用できるのがありがたいところです。

船体が大きくなった(=若干重くなった?)ことに伴って、準備&片付けもしんどくなったような気がしますが、後悔はしていません!😁

息子と久しぶりのキャンプに

「長いことキャンプに行ってないなぁ〜」と思いつつも機会を作れずにいたのですが、息子の部活休みとキャンプに行けそうな日が偶然一致して、「これはもう行くしかない」と決め、息子を誘って行ってきました。

遅めのスタートでしたが、やっぱりキャンプは楽しかった!

とゆーワケで、以下、当日のツイートより。

固定ローラー台が生えました


6月の唯一の自転車関係の話題になりますが、我が家にローラーがやってきました。購入したのはTacxの「FLUX2」という固定ローラーです。

「Zwiftがやりたい!」・・・となって購入したわけなく、妻と私のダイエット用です。😅

キッカケは2019年5月11日に放送されたチャリダーの「自転車で健康になれる?大実験」という回。この回で「自転車って体に良い!」と刷り込まれた妻にその気になってもらって、めでたく購入となりました。😄

#そんなワケで、ローラーには妻のクロスバイクがセットされております。

やってみたいと思いつつ、まだZwiftには手を出しておりません。

なお、パワーメーターなどという高級品は持っていないので、今回ローラーとGarminとをペアリングさせて初めて自身の「パワー」というものを目の当たりにしたのですが、その「低さ」に改めて貧脚ぶりを再認識した次第です。😅

まとめ

ということで、2019年6月の振り返りでした。

自転車に関しては消化不良なところもありましたが、釣りにしろキャンプにしろ、それ以外の活動を楽しんだ1ヶ月でした。

その後、7月もイマイチ自転車に乗れない日々が続いていて、「そんな時こそローラーでしょ」と思いつつも、それもできずに悶々としています。

8月からは復調できるはず・・・と思ってますので、もう少し悶々としつつも、落ち着ける日を迎えられるようにしたいと思います。

ではでは。