2017年11月走行記録 〜初めて六甲山を足付きなしで登りきりましたー!〜

自転車自転車

ども、takanaです。

11月も本日が最終日。明日からは師走です。

今年も残すところあと1ヶ月ですねー・・・。

とゆーワケで、11月の走行記録です。

11月走行記録

走行距離

ロードバイク:SuperSix Evo 105(2016)とクロスバイク:QUICK4(2016)合わせて、366km走りました。内訳は以下のとおり。

  • SuperSix Evo 105(2016):301km
  • QUICK4(2016):65km
  • 合計:366km

2017年ここまでを振り返ると、月ごとの走行距離は以下の通り。

  • 1月:170km
  • 2月:277km
  • 3月:377km
  • 4月:164km
  • 5月:139km
  • 6月:328km
  • 7月:264km
  • 8月:187km
  • 9月:434km
  • 10月:113km
  • 11月:366km

今年1月からの累積走行距離は2,819kmとなって、先月からの遅れを取り戻し、年間目標(11月末時点で2,750km)に再度追いつくことができました。
よかった、よかった。

ちなみに、11月は私にしてはまずますの距離乗れたのですが、実はまとめて40km以上走れたのは1回だけだったりします。
#後述の、六甲山に登った日だけです。

土・日にまとまった時間がとれなかったので、仕事終わって帰宅後に10〜20kmぐらいずつ、ちょこちょこ乗って距離を稼いだ感じになっています。

#そんなこともあって、今月は気楽に乗れるクロスバイクの走行距離が長めになってます。

11月の私的イベント

六甲山登頂

6月に一度チャレンジして、落車という結末で失敗に終わった「足付きなしで六甲山に登る」という目標ですが、今月2度目のチャレンジで無事に達成することができました。

 

相変わらず「えっちら、おっちら」という表現がピッタリの「ゆっくり走法」で、周りの方にはバンバン抜かれながらの登頂でしたが、私的にはなんとなく「一区切り」という心持ちになりました。

いやー、しょっちゅう六甲山に登られてる方々、尊敬しますわー。

 

自転車でダイエット?

10月に人間ドックを受診してきたのですが、相変わらず肝臓関係の数値が悪く、「このままではイカーン!」ということで、今月の下旬に入ってからですが、ちょっと減量を意識して生活しようとしています。

 

まだ食事制限するほど本気モードになれてないのですが、まずは「摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように」ということを意識しつつ、食べたものや運動の記録をつけ始めました。
#最近は、スマホのアプリでいろいろと自動でログが取れるので便利ですな。

今更ながら、自転車に乗ってると結構なカロリーを消費できるので、うまいこと「楽しみながら運動」ができれば・・・と目論んでいます。

まとめ

とゆーワケで、11月は少しずつしか乗れない代わりに、回数を乗って距離を稼いだ月になりました。

「減量」ということを考えても、毎日少しずつでも体を動かす習慣づけが出来た方が良いと思うので、12月もこの調子で乗り続けたいものです。

で、12月に無事に無事故で181km以上走って、年間3,000km&無事故も達成して、年初の目標全てクリアといきたいですねー。

ではでは。

自転車自転車

Posted by takana