2018年2月・3月 自転車走行記録ほか振り返り 〜カニやらコテージ泊やら久々の100km超えやら〜

SUPERSIX EVO 105,キャンプ,クロスバイク,サイクリング・ポタリング,ロードバイク,自転車SUPERSIX EVO 105,キャンプ,クロスバイク,サイクリング・ポタリング,ロードバイク,自転車

ども、takanaです。
すでに4月も折り返し点を過ぎましたが、3月どころか2月の記録も残していなかったので2ヶ月分まとめて振り返りです。

走行記録

2月走行距離

ロードバイク:SuperSix Evo 105(2016)とクロスバイク:QUICK4(2016)合わせて、467km走りました。内訳は以下のとおり。

  • SuperSix Evo 105(2016):390km
  • QUICK4(2016):77km
  • 合計:467km

今年2018年は年間3,500km≒月間290kmちょっとぐらい乗りたいと思っているのですが、2月はそれを大きく超えて467km乗れました。

2月の時点で「3月はあまり乗れそうにないな」と思っていたので、2月は意識して自転車に乗るようにしていたのですが、1ヶ月で450km超えというは1年半ぶりぐらい(クロスバイクを購入したてで楽しくてヒャッハーだった頃以来)になるのではないかと思います。

3月走行距離

ロードバイク:SuperSix Evo 105(2016)とクロスバイク:QUICK4(2016)合わせて、408km走りました。内訳は以下のとおり。

  • SuperSix Evo 105(2016):386km
  • QUICK4(2016):22km
  • 合計:408km

上にも書いたとおり、3月はあまり走れない・・・と予想していて、実際そうだったのですが、久しぶりに100km以上走れた日があって、それで距離を稼いだ感じでした。

2018年累計走行距離

2018年ここまでを振り返ると、月ごとの走行距離は以下の通り。
– 1月:343km
– 2月:467km
– 3月:408km

3ヶ月間の累計走行距離は1,218kmで、今のところ年間3,500kmに向けて順調に推移しています。

2月の私的イベント(自転車以外の話題含む)

自転車のタイヤ交換しました

前回の投稿から随分とたってしまっていますが、2月に自転車のタイヤ交換をしました

結果はまた改めて書きます。
#と言いつつ随分たってしまっていますが、いつか書きます。笑

「OTTOLOCK」に支援しました

クラウドファンディングサイト「Green Funding」で「OTTOLOCK」に支援しました。

ちなみに、150cmのグリーンを選んだのですが、まだブツは届いていません。

届いたらまたここに書きたいと思いますー。

3月の私的イベント

宮津市「松風」さんでカニ食べてきました

私事ではありますが、中学3年生だった娘が無事に高校に合格しまして、「合格祝いにカニを食べに連れて行け!」ということで、宮津市の「松風」さんでカニを食べてきました。

#実際には、合格関係なく、ほぼ年に1回松風さんにはお世話になっているのですが、今年は受験が終わるまで行けてなかったのですよ。

建物はほどほどに年季が入っており、「ちょーキレイなお宿」とは言えませんが(スミマセン)、出てくるカニの量は半端なく満足できるので、カニ好きの方は機会があれば行ってみてください。

淡路島の「じゃのひれオートキャンプ場」で初のコテージ泊

こちらは息子(この4月から中学1年)のリクエストで、「家族でキャンプに行きたい!」ということだったのですが、妻&娘がテント泊を渋りまして。

で、代替案として「勝手知ったるじゃのひれオートキャンプ場で初のコテージ泊になったのですが、建物の中もかなり清潔に保たれていて、妻&娘も「これなら大丈夫」ということで、しっかり楽しんできました。

テント泊に比べるとお値段もそれなりにしてしまいますが、それはさておき、私も焚き火でまったりしたりして、リラックスした時間を過ごしました。

久しぶりの100km超ライド

以前から「日吉ダムまで自転車で行ってみたい」と思っていたのですが、3月にやっと行ってきました。

この日はぴっちりパンツデビューであったり、

これまた以前から行きたいと思っていた「弁天の里」に行ってみたりと、

私的に初づくしな感じの1日でした。

ただ、それなりにアップダウンのある道を100km以上走ったので、最後はかなりヘロヘロになってしまいました。

もうちょっと「乗れる」ようになりたいですねぇ・・・。

まとめ

とゆーワケで、2月&3月のアレコレでした。

3月は自転車に関係のあるところもないところ、なかなかに充実していました。

少しずつ仕事がハードになりつつあるので今後どうなるか分かりませんが、10kmでも20kmでも、引き続き、ちょこちょこ乗っていければと思うところです。

ではでは。