2019年9月走行距離ほか振り返り 〜北摂里山サイクルスタンプラリー参戦

タワゴト,自転車北摂里山サイクルスタンプラリータワゴト,自転車


ども、takanaです。
すでに10月下旬なので例のごとく更新遅いのですが、先月9月の振り返りです。

いやはや、仕事もプライベートも厳しい日々が続いています。(泣)

自転車走行記録

9月走行距離

ロードバイク:SuperSix Evo 105(2016)とQUICK4(2016)合わせて207km乗りました。相変わらず6月以降の「乗れない状態」を引きずってます。ハイ。

  • SuperSix Evo 105(2016):187m
  • QUICK4(2016):20m
  • 合計:207km

2019年累計走行距離

2019年の9月末までの月ごとの走行距離は以下のとおりです。

  • 1月:311km
  • 2月:237km
  • 3月:379km
  • 4月:541km
  • 5月:428km
  • 6月:105km
  • 7月:125km
  • 8月:219km
  • 9月:207km

2019年の累計走行距離は2,551kmになりました。

年間走行目標3,500kmに対しては全体の約72%ほどを走ったことになります。

計算上、9月終了時点で2,618km走っていないといけないので、この時点での進捗としては約97.4%ということになります。ついに100%を切ってしまいました。むむー・・・。

要因は結構はっきりしていて、ストレートに「仕事が忙しくなってきてる」というのが一番かなと思ってます。

5月以前は「平日、自宅に帰ってから1時間ぐらい自転車での夜の散歩」と「休日のライド」で距離を稼いでいました。

これが、6月以降は仕事から帰るのが遅くなって、明らかに平日の夜に自転車に乗れなくなっていて、ついでに土・日は天気にも恵まれなかったり、ちょっとした用事ができてしまったりして、イマイチ自転車に乗れない日々が続いている・・・という、そんな感じです。

更に10月からは休日勤務の日も出てきているので、年間目標の達成はかなり厳しくなってきてるなぁ、と・・・。

とはいえ、まだ諦めてはいなくて、なんとか年間3,500kmはクリアしたい・・・と考えてます。

#11月中もまだ忙しい日々が続きそうなので、12月にどれだけ走れるかが明暗を分けそうです。

9月の色々

では、9月の色々です。

「北摂里山サイクルスタンプラリー」に参戦しました。

兵庫県・阪神北県民局が開催している「北摂里山サイクルスタンプラリー」に参加しました。


いくつかのチェックポイントを巡りつつ、「いまどこ+」というスマホアプリでスタンプを集める、というイベントで、開催期間は2019年9月1日(日)から2019年11月30日(土)までの3ヶ月間。

1日で全てを回る必要はなく、上記期間中に全てのチェックポイントを周れれば良いので、自分のペースで楽しめます。

とゆーワケで、私も9月からボチボチとスタンプを集め始めました。

9月7日には
– 伊丹スカイパーク
– 西猪名公園
– 多田神社
の3箇所を。

9月28日は妙見山。
※今回設定されているチェックポイントの中でココが一番しんどかったように思います・・・。

29日には道の駅いながわと猪名川渓谷ラインを巡ってきました。

そんなワケで、全10箇所のうち9月に6箇所巡りまして、残りの4箇所は10月以降に持ち越しとなりました。

タイミングが良かったスタンプラリー

上にも書いた通り3ヶ月ほど前から自転車に乗る時間があまり取れなくなっていたところだったので、このスタンプラリーは私にとっては非常に良いタイミングで開催されたなぁ、と思っています。

たまにしか乗れず、いつ乗れるかもはっきりしないので事前にプランも立てられず、結局「いつものコース」になってしまってマンネリ感が出てたところだったんですよね。

そんな状況だったのですが、チェックポイントという目的地が決まっていて、アプリでスタンプを集めていると意外と(?)本気で面白くなってきまして。

正直、最初は大した期待もせず始めたのですが、良いイベントだなと思った次第。

またこういうのがあったら参戦しようかと思います。

体重が人生最重量に・・・

何度も書いている通り、ここ数ヶ月は自転車に乗れる回数も乗っている距離もだいぶ落ちてまして。

当然、運動量も減っているワケで、分かりやすく体重が増えてしまいました。

最近は通勤で歩く時間を長めにとったりしていますが、今のところ減量には上手く繋げられていません。

#先日人間ドックを受診してきて、まだ結果は返ってきていないのですが、結果を見るのがちょっと怖いなー、と・・・。

なんとかしなければと思いつつ何もできてないので、健康面からもちょっと本気で考えなければなりません。うむ。

#以前から脂肪肝でお医者さんから注意されているのですよ。

まとめ

とゆーワケで、9月のまとめでした。

楽しく自転車には乗れているのですが、自転車に乗れる機会も時間も減っていて、ついでに体重は増えてきているわで、どうにもよくない流れになってます。

上にも書いた通り、仕事に関しては少なくとも11月末まではこの状態が続く予定で、その後12月はどうなっていくか予想がつかず、1月以降は12月の結果次第・・・という、先の見えない状態になっています。

なんとか仕事の見通しを立てないと、そろそろストレスの方もヤバイことになってきてるので、悪循環を断ち切らないといけないですねー・・・。

ではでは。