2020年のいろいろをサッと振り返り

タワゴトタワゴト

ども、takanaです。

本日は大晦日。あとン時間で2020年も終わりというところでこれを書いてます。
それにしても、2020年は年初には想像もしていなかったことが起こった1年でした。

そんなこんなで、私にとっての2020年の振り返りというか、今思ったことを記録しておこうかと思います。

ま、何もかも中途半端な感じの年になってしまった2020年だったなぁ・・・と。(反省)

とにかくバタバタ&ジタバタしていた1年でした

年初から年末まで、仕事面ではスッキリしないまま1年が過ぎ去ってしまった感があります。

仕事のバタバタからスタートした2020年

昨年の年末年始に仕事面での大きなイベントがありまして。
で、それがスムーズに進まなかったので、年初はいきなりドッタンバッタンしたスタートでした。

結局そのドタバタが2月まで続いて、いろいろと勉強にはなったものの、本当に慌ただしく時間が過ぎて行きました。

3月下旬からは新型コロナウイルスの影響を受けてバタバタ

で、今度は3月中旬ごろから新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、またしても仕事でバタバタになりまして。

リモートワークの影響を受ける部門・・・というか、「リモートワークを支援していくべき部門」に在籍しているので、そちら方面でバタバタしました。
#私自身も4月と5月は一度も出社することなく仕事することになりましたが、仕事面では、ほんとに「働き方」というのを意識することになった1年でした。

で、「しました」と言ってしまうと終わったみたいに聞こえるのですが、今も現在進行形でバタバタ「しています」という感じで、本当に今年1年は仕事関係が上手くいかずに苦しんだ1年になりました。

仕事以外は・・・

では仕事以外はどうだったかというと・・・これもシャキッとしないまま1年が過ぎてしまいました。

仕事がスッキリ終えられないので休日にも仕事が気になって遊べない。
だからと言って休日に仕事をやるわけでもないのに気持ちよく遊びにいけない。
そんな中、外出を自粛する空気があって、それが良くない相乗効果を生み出して。

自転車

とゆーワケで、まずは自転車。
年初には「年間走行距離3,500km」ということを1つの目標にしていました。

それで、2020年の走行距離はどうだったかというと・・・1,852kmでした。
距離だけで見ると、達成率は52%ほどです。

ちなみに走行距離の内訳は以下の通り。

  • ロードバイク: 593km
  • クロスバイク: 231km
  • ローラー :1,028km

外出自粛や医療現場へのインパクトを小さくすることが求められる中、走りに行きづらい空気があったのも事実ですが・・・上にも書いた通り、私の場合は仕事との兼ね合いも含め、なかなか走りに行く気持ちになれなかったというところが大きかったですね。

釣り

そんな感じで自転車に関しては全然思い通りにならなかったのですが、釣りの方はどうだったかというと、こちらは比較的マシで「釣行回数は少なかったものの、ほどほどに楽しめた」ように感じてたりします。

外出自粛の影響もあって釣行回数は少なかったものの、新型コロナに関するよく分からない不安や仕事がうまくいかない精神状態に対して、私を助けてくれた良き薬だったように思います。

釣りは良いぞ!
改めて感じた1年でした。

ブラックバス

外出自粛の影響で釣行回数は4回、最大魚は40cmと寂しい結果ではあるのですが、数に関しては25匹(1釣行あたり平均6匹)釣ってまして、今年も小バスキラーぶりを発揮してしまいました。

あと、釣果だけでなく、釣り方という面では「ベイトタックルでのカバーネコ」というのをやってみて、これがとてもよく釣れて楽しかったので来年も嬉しがって多用しているだろうと容易に想像できます。

シロギス&ワカサギ

あと、シロギス&ワカサギ。
私にとっては癒しの釣り&食べる楽しみもある釣りなので、今年も無理せず楽しみました。
アタリを待つときの緊張感から、アタリがあったときに高揚感・・・あれが良いのですかね。

キャンプ

2020年は緊急事態宣言明けの6月にグループキャンプを1回、8月にソロキャンプを1回やりまして。キャンプの楽しみに改めて目覚めた年になりました。

その後、タープを買って、焚き火台を買って、鉄板を買って、テーブルを買って、etc…。

今年は自転車よりも釣りよりも、キャンプにお金をかけてしまった年になりました。

その他の反省点

とにかく、体重が増えてしまった1年でした。
正確には、1月〜3月にかけては4kgほどの減量に成功していたのですが、4月から12月の9ヶ月間で約7kg体重が増加してしまいまして。

在宅勤務が多くなって通勤でのウォーキングをしなくなったり、上に書いた通り自転車に乗れなかった/乗らなかったことが大きな要因だろうと思ってるのですが、とにかく「このままではヤバい」ということになってます。

健康面からも、この点は早急に改善を図らねば・・・と考えている点だったりします。

まとめ

そんなこんなで、2020年のまとめでした。

年が変わる・・・といっても、12月31日から1月1日になるだけで、私という人間や今の状況なんかが大きく変わるわけではないのですが、2020年という1年が私にとってあまり良い年ではなかったので、2021年はそこから上を見て這い上がっていく年にできればと思う次第でございます。

ではでは。

タワゴトタワゴト

Posted by takana