2016年7月16日走行記録 〜祝・積算距離500km&初パンク経験〜
ども、takanaです。
今日は14時から車の点検(定期点検&リコール対応)があったので、夕方16時頃から猪名川CR〜なにわ自転車道を走ってきました。
今日、クイック4購入後約1ヶ月で積算走行距離が500kmを超えたのですが、ちょうど500km突破したあたりで初パンクも経験して、(良し悪しはともなく)私にとっては記念すべき日になりました。
猪名川 軍行橋からスタート
今日は50kmほど走りたいなと思いつつコースを考えて、猪名川CR〜なにわ自転車道途中までを往復することに決めて、猪名川軍行橋付近からスタート。
湿気はあるものの、適度に曇っていて、暑すぎなくてイイ感じ。順調に猪名川左岸を南下します。
ちなみに、今日は重装備。ハンドル、ステム、トップチュープに色々付けて走ってみました。
ハンドル左側の大きい液晶がナビ代わりのXperia Z ultra。
トップチュープにつけているのがZefalのバッグで、中身はXperia Z ultra充電用のモバイルバッテリー。
あと、ハンドル右側につけているのは、いわゆるアクションカメラ。
アクションカメラ・・・と言っても、有名どころのGoProやSONYアクションカムのような高級品ではなくて、ThiEYE i60という低価格商品です。お安いのですが、一応フルHD60fps対応ということで、先日購入して、どれぐらい撮れるものなのかちょっとお試し中です。
10数km走ってなにわ自転車道へ
少し向かい風の区間はありましたが、往路の猪名川CRは順調そのもので、スイスイ進んでなにわ自転車道に向かいます。
なにわ自転車道(神崎川右岸)も往路は順調。順調すぎて、嫌な記憶(前回訪れた際に、往路を追い風で気持ち良く走った後、復路で凄まじい向かい風にやられた事)が甦りますが、「ま、今日はまだまだ脚も元気だし、大丈夫でしょ」という事で、そのまま走り続けて淀川に到着。
この時点で18時。もう少し遠くまで行きたい思いに駆られながらも、今日もここでUターン。自宅に向かって来た道を走ります。
で、やっぱり復路は向かい風。この季節、このあたりの風向きはいつもこうなんですかねー。
とりあえず、えっちらおっちらですが、前回ほどの風ではないし、疲れ具合もマシなので、今日はほぼ苦しむことなく進めます。
なにわ自転車道から猪名川CRへの道中で初パンク
で、なにわ自転車道を出て猪名川CRに向かっている道中、自動販売機で水分を補給しつつ少し休憩して、「さあ行くぞ!」と自転車に乗ると、後方から「ガクンガクン」というイヤな感覚。
慌てて自転車を止めて確認すると・・・クイック4購入後、初めてのパンク。邪魔にならないところまで自転車を押して行ってタイヤを調べてみると、タイヤに何かが。
「こんなにキレイに刺さるもんか?」と思いつつ抜いてみると、これまた漫画に出てきそうなぐらいベタな曲がり具合・・・。
どこで踏んでしまったのかは分からないですが、とにかくこのままでは帰れません。
クイックショットで応急処置
今回、替えのチューブは持ってなかったのですが(&持っていたとしても知識&経験不足で交換できなかったと思いますが)、初心者なりのパンク対策として、応急用のパンク修理剤(クイックショット)とCO2ボンベは持っていたので、これらで対応することに。
太めの釘がガッツリ刺さっていたのでちょっと心もとないですが、クイックショットで応急処置して、空気が抜けてきてしまったらCO2ボンベを利用することにして、いざ処置。
チューブのバルブが下に来るようにして、空気を入れるときと同様にバルブを開けて・・・
クイックショットの蓋を開けると付いているバルブのアダプタを装着して・・・
最後にクイックショットをアダプタに刺してブシュー!と修理剤&空気を注入。あら簡単。初心者にでもできます。
が、釘が刺さっていたところからは修理剤が漏れ出してきてます・・・。
やっぱり穴が大き過ぎるのかと心配しつつ、近くに自転車屋さんがないか探そうかとも思いましたが、(普段の空気圧と比較するとかなり低いものの)走れるぐらいの圧にはなっているし、あからさまに空気が抜けている感じではないし(それなりに修理剤の効果が出ている感じだし)、家まではあと10kmぐらいなので、とにかく自宅に向かって走ってみることにして、猪名川CRに向けて出発。
CO2ボンベで空気圧補充&帰宅
猪名川CRに入ってからも、ちょくちょく止まって後輪の空気圧を確認しながら、タイヤに不要な衝撃を与えないよう注意しつつ、普段よりも気持ちゆっくり目のスピードで自宅を目指します。
パンク修理地点から7kmぐらい走ったところで、(まだ走れるレベルではあるものの)「あー、空気抜けてきたな」というのが乗っていて分かるぐらいの空気圧になってしまったので、ここでCO2ボンベで空気(というか名前の通り二酸化炭素)を補充。
#ちなみに、この時すでにかなり暗かったので写真は撮れませんでした。
CO2ボンベのおかげで「なんだったら普段より空気圧高いでっせ」ぐらいタイヤがパンパンになったので、残り3kmは普段通りに走って無事に帰宅できました。よかったよかった。
帰宅後初めてのチューブ交換
初めてのパンク経験で感じたのは、やっぱりチューブ交換できないとアカンなぁ・・・ということ。
今回は「釘でできた穴タイプ」のパンクだったので、クイックショット&CO2ボンベでなんとかなりましたが、長い傷とか、裂けるようなパンクとかだとクイックショットではどうにもならないハズですし。
というワケで、帰宅してから夕飯を食べて少し落ち着いたところで、人生初のチューブ交換に挑戦。
#持って行ってませんでしたが、携帯用ポンプと合わせて予備のチューブも購入はしていたのです。
チェーンがあるので外しにくそうと思っていた後輪ですが、意外とあっさり外せて第一関門クリア。
タイヤを外すのも特に苦労することなくクリア・・・したのですが、タイヤを外してみると、リムの内側・タイヤの裏側・チューブの周り、修理剤でベショベショ・・・。orz…
修理剤をキレイに拭き取って、ここから人生初のチューブ交換。
・・・タイヤもチューブもうまくリムの中に入ってくれません。リムとタイヤ(ビード)の間にチューブが挟まってしまうとパンクしてしまうらしいので、ものすごーく注意しながらタイヤをはめて、その後も確認します。
で、人生初のチューブ交換は、30分以上かかってやっと終了。無事に既定の空気圧まで空気を入れることもできて、その後軽く試走もしましたが、問題なさそうです。
まとめ
では、本日の走行記録です。
本日の走行記録
- 走行時間:2時間42分
- 走行距離:51.57km
- 平均速度:19.0km/h
- 最高速度:35.9km/h
- クロスバイク購入後の累積走行距離:510.5km
当初予定通り50km走って、積算の走行距離も500kmを超えました。来週あたり、クイック4を購入した自転車屋さんに初回点検してもらいに行こうかなと思います。
で、実を言うと、1日50kmよりも1か月500kmよりも、チューブ交換が無事にできたことの方が達成感があったりしました。もっと早く・正確にできるようにならないといけませんね。
あと、上には書いていませんが、今日はかなり危ないパターンの落車をしそうになりました。
シチュエーションとしては、「サイクリングロードではない車も通る歩道のない一般道(往路の猪名川CR〜なにわ自転車道へのつなぎの道)で、緩い下り坂を加速しながら走っていたら道に大きな窪みがあったので、スピードを落としつつ右に避けようとしたら、ちょうど私の右後ろから走ってきた車が私を追い越すタイミングと重なりそうだったので、避けることができずに窪みにそのまま突っ込んでしまい、車体が跳ねるというか、ハンドルを取られるというか、とにかくグラグラっとなってコケそうになった」という感じでした。
落車・・・というか、一つ間違えば後続の車に轢かれてしまいかねない状況だったので、かなり怖かったです。
#私の後ろを走っていた車の方も怖かったのではないかと思います。目の前走ってる自転車が急にふらついたらビックリしますよね・・・。
道が荒れてるところや不慣れな道路は、普段よりも注意深く、ゆっくり走らないとダメですね。
あと、車道を走るときは「あんまり遅いと車の邪魔になっているのでは・・・」と思って、早く走らないといけない気持ちになってしまうのですが、なんぼ一生懸命走ったところで車の方が早いので、「ゆっくり走って、車が抜きやすいタイミングでさっさと抜いてもらう」ようにした方が良いな、とも思いました。
#自分が車に乗ってる時も、中途半端にスピードが出てるものより、ゆっくり走ってるものの方が落ち着いて追い越ししやすいですしね。
とにもかくにも安全第一で!
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません