MacBookからWindowsマシンにリモートデスクトップ 〜無事に接続できたものの思わぬところで苦戦〜
ども、takanaです。
昨日に引き続き、夜はMacBookを触っています。
Microsoft Remote Desktopを導入
MacBookを購入して、モバイル用にはこちらがメインマシンになりますが、自宅には14インチのWindowsノートPCがあり、このマシンも引き続き利用し続けることになります。
なので、「MacBookからリモートデスクトップ(以下RDと表記)できれば便利だろう」と安易に考えてMicrosoft Remote Desktop(Ver.8.0.17)を導入したのですが、思わぬところでつまずいてしまいました。
基本的なRD接続の設定など
Microsoft Remote Desktopの設定については、以下のサイトを参考とさせていただきました。基本、こちらで記載されている方法で問題なく接続できます。
WindowsユーザーのためのMac入門:第5回 Macのリモートデスクトップを使いこなす – @IT
で、私が引っかかったのはパスワードの部分になります。
RD接続時にログインしようとすると英語キーバインドでの入力になる?
上記リンク先サイトにも記載されていますが、Microsoft Remote Desktopの接続先等を設定するプロファイルの編集画面でアカウントとパスワードを指定しない場合は、接続時に認証(パスワードの入力)をすることになるのですが、ここで正しいパスワードを入力しているにもかかわらず、どうしてもログインができない状況に陥ってしまいまして。
で、しばらく原因が分からずに困っていたのですが、基本に立ち返って「RD先のWin8.1Proのログイン画面パスワード欄横の『パスワードを表示するボタン』を押してみた」ところ、なぜか自分が入力しているはずのパスワードになっておらず。
#私が利用しているパスワードには「@」が含まれるのですが、これが「[」として表示されている状況でした。
で、一瞬「あー・・・」と思ったあと、本来「@」としたい箇所で「Shift + 数字の2」のキー(本来なら「"」が入力されるキー)で入力したところ、無事に「@ 」が入力され、ログインができました。
どうも、パスワード入力時に英語配列キーボードのキーバインドで入力されてしまっている感じです。
ログインしてからは特に問題なく日本語キーボードのキーバイントで入力可能
Microsoft Remote Desktopのプロファイル編集画面でパスワードも登録しておけば何も問題ないですし、ログインしてからエディタ等で文字を入力してみると特に問題なく日本語配列キーボードのキーバインドで入力できますので(ログイン時のパスワード入力の時だけの現象ですので)、実用上ほとんど困ることはないのですが、思いがけず苦戦してしまいました。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません