2021年第5週の減量記録 〜色々乱れてついにプラス結果の1週間〜

減量,減量記録ダイエット,ダイエット生活,ダイエット記録,減量,減量生活,減量記録減量,減量記録,ダイエット記録,減量,減量生活,減量記録

ども、takanaです。
モチベーション維持のため続けようとしている減量記録。
少し遅くなりましたが先週に引き続き4回目の更新です。

「ついにプラス報告ですよ。困りましたね。」といった内容です。(泣)

では、2021年第4週の結果です。いってみましょ。

体重の増減

では、早速結果です。

1月30日(土)〜2月6日(土)の1週間の体重の増減は・・・プラス0.2kgで微妙に増という結果になりました。

結果としてはプラス0.2kgということで、微増といえば微増です。
ですが、今後の減量生活を占う・・・というと大袈裟ですが、この1週間は「気をつけないと」とすごく感じた週になりました。

要は、仕事がうまく回らなくなると如実に生活に悪影響が出ますよね?という、ミもフタもない話でして。

帰るのが遅くなって運動ができなかったり、ストレスでご飯を食べたくなったり。

ただ、それを言い訳にしてたら減量なんかできませんよということで、ここはなんとしても打開しなきゃいけないところかなと感じてます。

なお、2020年12月31日の体重からはマイナス4.2kgとなりました。

2021年の目標として「1年間で10kg痩せる」と掲げてまして、先週までかなり順調に体重が減っていたのでまだまだ進捗率は良いのですが、油断ならないなぁと感じた1週間になりました。

食生活で変えたこと

意識して変えたことではなく、変わってしまったこととして、ついに「夜食を食べてしまった事件」が2月3日に発生しています。

弱い、弱いよ。>ワタシ

夜眠れなくて、ダイエットに適した食品(チキンサラダ等)の買い置きもなく、深夜に「サッポロ一番塩ラーメン」と「サトウのご飯」と「サンマの蒲焼の缶詰」をドカ食いしてしまいましたよ。

#色々ありまして・・・。そりゃ太りますわ。

  • 仕事で困っていても自宅に居るときには気にしすぎない
  • イザという時のためにコンビニのチキンは冷蔵庫に常備しておきましょう

上記2点を肝に銘じて、再び食事に気をつけて生活していきたい所存。

運動面で変えたこと

こちらも変えたことではなく、変わってしまったことですが、週に3日しか自転車を漕ぐことができませんで。

#1月13日以降、ほぼ毎日自転車を漕いでいたのですが、遂に「1週間で自転車を漕がない日の方が多い」状況になってしまったと。

仕事から帰ってくるのが遅い日が複数日あったというのが理由の一つではあります。

とはいえ。

今は在宅勤務の方が多いのでなんとかなってますが、これが以前のように平日は毎日出勤ということになったら、今のやり方だと絶対続かないなぁ・・・と感じました。

通勤で歩けば在宅勤務の日よりも運動量は増えるはずですが、それだけでは運動量不足なので、どうやって運動時間を捻出するのか考えないといけないですね。

まとめ

とゆーワケで、4度目の減量報告でした。

前回、「兎にも角にも、今は上手くいっているのかなと思うので、引き続き、焦らず・腐らず・今の生活をキープ、でいければ思います。」なんて書いていたのですが、キープできませんでしたねー・・・。

今回、1週間の増減としてはプラス0.2kgということで、数値だけ見るとそれほど大きく増えてはいないのですが、数値結果よりも重大な生活の変化が起こってしまってまして。

で、実は今週もこの流れを引きずっていて、現時点、週半ばの体重の増減としてはプラスの状態なのです。

特に、食生活の方がよくなくて、先々週以前と比較すると明らかに摂取カロリーが多くなってます。

なんとか以前の状態に戻さなければ・・・。

ではでは。